2003年 12月 31日


学校にきている生徒の数が少ない。午後からは、今日の花火の場所取りの為 サボる人が多い。
うちのクラスのReneは、夜オペラハウスの掃除のバイトがあるのでその必要はないが、昼からアケミさんとボンダビーチに行き、ボディボードをやるようだ。
アキにレッドトラベルパスを貸して、自分とサダと2人でミセスマックォーリーズポイントへ。
今日はこのあたり一体を塀や柵で囲んであり入場口が作ってある。荷物チェックの為、長い列が出来ていた。買出しをしてなかったのでウールムールーの小さいColesでジュースを買う。
ついでにサダに、有名なホットドッグ屋を教えてもらう。そこの店には沢山の有名人らしい写真が貼られている。KFCのカーネルサンダースおじさんが何か食べてる写真がある。すごい!鈴木さりなと上原さくらが一緒に写った写真もある。番組で来たのかな?
ホットドッグを買い、列に行き並ぼうとすると、前の方(入口付近)にサンヒョンとフンがいた。運がいい、そこに横入りさせてもらった。
簡単な荷物チェックのあと入場。結構沢山の人がいた。サンヒョンはバイトがあるのでとりあえず帰った。芝生の上で、サダとフンと3人で花火開始まで待つことに。

7:30PM 頃 アキが合流。アキはホームステイ先が留守なので水やりやネコのえさやりのため一時的に帰宅していた。
9:00PM の花火開始15分前、今まで歩道に人が座ったりできないように規制していたが、それが解除?されたようなので見やすい場所に移動。ハーバーブリッジオペラハウスが見えるポイントだ。(普段のここからの景色は12月9日の日記参照)
9:00PM 10秒前からハーバーブリッジのパイロン(橋をささえる4本の大きな柱)にカウントダウンの数字が投影される。なかなかかっこいい演出だ。2個所から花火が上がり10分ほどで終了。フンに誘われトイレに行く。戻るとサンヒョンが来ていた。


しばらくし、待ちに待ったハーバーブリッジの仕掛花火。これが凄い。橋の円弧状のところから周囲に向かって花火が打ち上げられる。とにかく凄い。会場の雰囲気も大興奮。デジカメの動画でしっかり撮影。
一生の思い出に残る新年の幕開けだった。シドニーにこのタイミングで来て本当に良かった。花火が終わり、みな出口へ向かう。
■
[PR]
▲
by notra008
| 2003-12-31 00:01
| SYDNEYシェア生活